世界で愛される漆喰壁

 古来、日本の家づくりには漆喰が使われてきました。文化財に指定されている歴史のある有名な建物の白壁も、みな漆喰です。

漆喰といえば日本の家の壁というイメージをもつひとも多いと存じますが、実際には5000年前のエジプトにおいても使用されていました。

地中海の白い建物の壁も漆喰で作られていますし、レオナルド・ダ・ヴィンチの「最後の晩餐」やラファエロの「天使の壁画」の下地も漆喰です。

  •  家の中は清潔

漆喰は、静電気が発生しないためか、100年たってもほとんど誇りが溜まらないことをご存知でしょうか。 

  • 人にやさしい安心成分

漆喰の原料は石灰(炭酸カルシウム)で、これを焼いて生石灰にし、さらに水を吹きかけて消石灰にします。この消石灰が漆喰とよばれるものです。

消石灰は、カルシウムと水素と酸素でできており、水酸基(OH)はマイナスイオンの塩基(アルカリ性)です。残りはCa(カルシウム)であり、人にやさしい成分元素です。

  •  全くの不燃性であり、火事の際に安心

 ビニールクロスと漆喰の体感の違いは大きいです。

 漆喰には空気を浄化する働きもあります。

とにかく、気持ちがよいことが特徴です。

 

関連記事

  1. 自然の価値
  2. 真壁工法
  3. 本物と張り物
  4. 建築現場はモデルハウス
  5. 無垢の木の家
PAGE TOP